格安SIMのリスクを知る

最新の格安SIM情報まとめ

格安simにまつわる法律

格安simにまつわる法律 2019年9月1日から、中古端末のSIMロック解除を第三者でも行うことができるよう総務省のガイドラインが改正されます。考え方をまとめたペーパーの中で、総務省は自らが販売した全ての端末についてSIMロック解除に応じるものとすると記しました。ガイドラインは法律を具体的に解釈するものであり、検討されることになります。現在は、購入した本人のみSIMロック解除を行うことができます。
AUは契約者本人の購入履歴があること、SOFTBANKは対象の製品契約した本人限り可能と定めています。DOCOMOも、契約者本人の購入履歴がある機種であることを条件付けています。中古品として販売している格安simを提供しているMVNO等の端末を購入しても、SIMロック解除を行うことができませんでした。誰でもSIMロック解除ができるようになるため、格安simを提供しているMVNO等の中古の端末も気軽に購入することができるようになります。選択肢が広がると考えて間違いありません。改正された後は、各キャリアの対応を待つことになりますが、ルールが変わることを期待することができます。

格安simには様々な規制が隠れていることに注意

格安simには様々な規制が隠れていることに注意 格安simは通信料金を安くするために様々な工夫が盛り込まれており、その中には通信制に関する規制が存在していることはあまり知られていません。
大手キャリアの回線を利用しているため、通信制は問題がないと考えられている面があるのですが、実はこの大手キャリアの回線を利用しているために様々な規制が行われるケースもあるので注意が必要です。その中でも特に意識をしなければならないのは通信速度に関する制限です。格安simは大手キャリアの回線を利用していることから自らのサービスの提供において利用できる通信容量が限られていることが多いため、利用頻度が大きくなった場合にはこれらに制限をかけることも少なくありません。そのため、契約の上限を超えていないのに通信速度が遅くなったり、通信ができなくなってしまうということもあり得るのです。格安simを利用する場合にはこのような様々な制限の内容をよく理解し、十分に納得をした上で利用することが必要です。